教育活動・業績



【2024年度の教育活動(本務校:東京大学教養学部・大学院総合文化研究科国際社会科学専攻)】

 

○サバティカルのため、担当授業なし

 

【2023年度の教育活動(本務校:東京大学教養学部・大学院総合文化研究科国際社会科学専攻)】

 

○「初年次ゼミナール」(学部1年次配当科目、Sセメスター月曜4限)

○「社会II」(学部1・2年次配当科目、Aセメスター月曜3限)

○「公共哲学演習(兼「専門英語」「専門日本語」「国際社会科学特殊研究IV」)」(学部3・4年次・大学院修士課程配当科目、Sセメスター水曜4限)

○「公共哲学I」(大学院配当科目、Sセメスター水曜5限)

○「公共政策論演習I」(大学院配当科目、Aセメスター水曜5限)

○「こころの総合人間科学概論」(学部1・2年次配当科目、Aセメスター金曜5限[10月20日])

○「現代政治思想I」(法学部3・4年次配当科目、春学期水曜2限、慶應義塾大学)

○「現代政治思想II」(法学部3・4年次配当科目、秋学期月曜5限、慶應義塾大学)

 

【2022年度の教育活動(本務校:東京大学教養学部・大学院総合文化研究科国際社会科学専攻)】

 

○「社会II」(学部1・2年次配当科目、Aセメスター月曜3限)

○「公共哲学I」(大学院配当科目、Sセメスター水曜5限)

○「公共政策論演習I」(大学院配当科目、Aセメスター水曜5限)

○「社会構造論演習a」(共通教育科目、前期月曜5限、成城大学)

○「社会構造論演習b」(共通教育科目、後期月曜5限、成城大学)

○「現代政治思想I」(法学部3・4年次配当科目、春学期月曜3限、慶應義塾大学)

○「現代政治思想II」(法学部3・4年次配当科目、秋学期月曜1限、慶應義塾大学)

○「プロジェクト科目 政治思想研究」(大学院法学研究科配当科目 6月30日5限、慶應義塾大学)

 

【2021年度の教育活動(本務校:東京大学教養学部・大学院総合文化研究科国際社会科学専攻)】

 

○「公共哲学演習(兼「専門英語」「国際社会科学特殊研究IV」)」(学部3・4年次・大学院修士課程配当科目、Sセメスター水曜4限)

○「Liberal Arts for Advanced Students III(竹野太三先生と共同担当)」(学部3・4年次配当科目、Sセメスター[6月9日〜7月14日]、英語

○「公共哲学I」(大学院配当科目、Sセメスター水曜5限)

○「公共政策論演習I」(大学院配当科目、Aセメスター水曜5限)

○「相関社会科学」(学部1・2年次配当科目、Aセメスター金曜5限[11月12日][11月19日])

○「こころの総合人間科学概論」(学部1・2年次配当科目、Aセメスター金曜5限[1月18日])

○「社会構造論演習a」(共通教育科目、前期月曜5限、成城大学)

○「社会構造論演習b」(共通教育科目、後期月曜5限、成城大学)

 

【2020年度の教育活動(本務校:東京大学教養学部・大学院総合文化研究科国際社会科学専攻)】

 

○「初年次ゼミナール」(学部1年次配当科目、Sセメスター木曜2限)
○「社会II」(学部1・2年次配当科目、Aセメスター月曜3限)

○「公共哲学演習(兼「専門英語」「国際社会科学特殊研究IV」)」(学部3・4年次・大学院修士課程配当科目、Sセメスター水曜4限)

○「International Interdependence(伊藤武・阿古智子先生と共同担当)」(大学院国際人材養成プログラム修士課程配当科目、Sセメスター[6月15日、6月22日、6月29日]、英語

○「公共哲学I」(大学院配当科目、Sセメスター水曜5限)

○「Introduction to JEA」(学部1・2年次配当科目、Aセメスター水曜3限[12月2日]、英語)

○「公共政策論演習I」(大学院配当科目、Aセメスター水曜5限)

○「社会構造論演習a」(共通教育科目、前期月曜5限、成城大学)

○「社会構造論演習b」(共通教育科目、後期月曜5限、成城大学)

 

【2019年度の教育活動(本務校:東京大学教養学部・大学院総合文化研究科国際社会科学専攻)】

 

○「初年次ゼミナール」(学部1年次配当科目、Sセメスター木曜2限)
○「社会II」(学部1・2年次配当科目、Aセメスター月曜3限)

○「公共哲学演習(兼「専門英語」「国際社会科学特殊研究IV」)」(学部3・4年次・大学院修士課程配当科目、Sセメスター水曜4限)

○「International Interdependence(伊藤武・阿古智子先生と共同担当)」(大学院国際人材養成プログラム修士課程配当科目、Sセメスター[5月20日、5月27日、6月10日、6月17日]、英語

○「公共哲学I」(大学院配当科目、Sセメスター水曜5限)

○「公共政策論演習I」(大学院配当科目、Aセメスター水曜5限)

○「Introduction to JEA」(学部1・2年次配当科目、Aセメスター水曜3限[10月16日]、英語)

○「相関社会科学」(学部1・2年次配当科目、Aセメスター金曜5限[11月29日][12月6日])

○「こころの総合人間科学概論」(学部1・2年次配当科目、Aセメスター金曜5限[1月10日])

○「社会構造論演習a」(共通教育科目、前期月曜5限、成城大学)

○「社会構造論演習b」(共通教育科目、後期月曜5限、成城大学)

○「現代政治思想I」(法学部3・4年次配当科目、春学期水曜2限、慶應義塾大学)

○「現代政治思想II」(法学部3・4年次配当科目、秋学期水曜2限、慶應義塾大学)

 

【2018年度の教育活動(本務校:東京大学教養学部・大学院総合文化研究科国際社会科学専攻)】

 

○「初年次ゼミナール」(学部1年次配当科目、Sセメスター木曜2限)
○「社会II」(学部1・2年次配当科目、Aセメスター月曜3限)

○「公共哲学演習(兼「専門英語」「国際社会科学特殊研究IV」)」(学部3・4年次・大学院修士課程配当科目、Sセメスター水曜4限)

○「国際社会分析特論IIa(北村朋史先生と共同でAセメスター科目として担当「専門英語」「グローバル教養特別演習II」)」(学部3・4年次配当科目、A1ターム水曜4限、英語)

○「公共哲学I」(大学院配当科目、Sセメスター水曜5限)

○「公共政策論演習I」(大学院配当科目、Aセメスター水曜5限)

○「政治学入門a」(共通教育科目、前期月曜5限、成城大学)

○「政治学入門b」(共通教育科目、後期月曜5限、成城大学)

○「現代政治思想I」(法学部3・4年次配当科目、春学期水曜2限、慶應義塾大学)

○「現代政治思想II」(法学部3・4年次配当科目、秋学期水曜2限、慶應義塾大学)

○「公共論I」(大学院配当科目、前期集中、立命館大学大学院先端総合学術研究科)

 

【2017年度の教育活動(本務校:東京大学教養学部・大学院総合文化研究科国際社会科学専攻)】


○「初年次ゼミナール」(学部1年次配当科目、Sセメスター月曜4限)
○「社会II」(学部1・2年次配当科目、Aセメスター月曜3限)

○「公共哲学演習(兼「専門英語」「国際社会科学特殊研究IV」)」(学部3・4年次・大学院修士課程配当科目、Sセメスター水曜3限)

○「Liberal Arts for Advanced Students III (a) Sociology and Social Thought(瀬地山角・山本理奈・橋本摂子先生と共同担当)」(学部3・4年次配当科目、S1ターム[5月8日、5月15日]、英語

○「国際社会分析特論IIa(北村朋史先生と共同でAセメスター科目として担当「専門英語」「グローバル教養特別演習II」)」(学部3・4年次配当科目、A1ターム水曜4限、英語)

○「公共哲学I」(大学院配当科目、Sセメスター水曜5限)

○「公共政策論演習I」(大学院配当科目、Aセメスター水曜5限)

○「Introduction to JEA」(学部1・2年次配当科目、Aセメスター火曜5限[11月21日]、英語)

○「こころの総合人間科学概論」(学部1・2年次配当科目、Aセメスター金曜5限[12月1日])

○「プロジェクト科目I  政治思想研究」(大学院法学研究科配当科目、5月11日5時限、慶應義塾大学)

○「公共論I」(大学院配当科目、前期集中、立命館大学大学院先端総合学術研究科)

 

【2016年度の教育活動(本務校:立命館大学大学院先端総合学術研究科)】

○「応用購読演習I」(大学院配当科目、前期金曜4限)
○「倫理学特殊講義」(文学部哲学・倫理学専攻配当科目、後期火曜2限)

○「プロジェクト予備演習III」(大学院配当科目、後期金曜4限)
○「プロジェクト演習(立岩真也・美馬達哉両先生との共同演習)」(大学院配当科目、通年火曜5-6限)

○「政治理論−分析的政治哲学入門−」(法学部2年次以降配当科目、前期集中、東北大学)


【2015年度の教育活動(本務校:立命館大学大学院先端総合学術研究科)】

○「応用購読演習I」(大学院配当科目、前期金曜4限)
○「倫理学特殊講義」(文学部哲学・倫理学専攻配当科目、後期火曜2限)

○「プロジェクト予備演習III」(大学院配当科目、後期金曜4限)
○「プロジェクト演習(立岩真也・美馬達哉両先生との共同演習)」(大学院配当科目、通年火曜5-6限)


【2014年度の教育活動(本務校:立命館大学大学院先端総合学術研究科)】

○「基礎購読演習I(Paul Doumchel先生との共同演習)」(大学院配当科目、前期木曜3-4限)
○「公共論I」(大学院配当科目、前期金曜3-4限[隔週])
○「応用購読演習I」(大学院配当科目、後期木曜5-6限[隔週])
○「プロジェクト予備演習III」(大学院配当科目、後期火曜7限)
○「プロジェクト演習(天田城介・立岩真也両先生との共同演習)」(大学院配当科目、通年火曜5-6限)

【2013年度の教育活動(本務校:立命館大学大学院先端総合学術研究科)】

○「基礎購読演習I(Paul Doumchel先生との共同演習)」(大学院配当科目、前期木曜2-3限)
○「公共論I」(大学院配当科目、前期金曜3-4限[隔週])
○「応用購読演習I」(大学院配当科目、後期火曜5-6限[隔週])
○「プロジェクト予備演習III」(大学院配当科目、後期火曜7限[隔週])
○「プロジェクト演習」(大学院配当科目、通年火曜5-6限[隔週])
○「卒業研究」(社会情報学部4年次配当科目 通年・集中、群馬大学)

【2012年度の教育活動(本務校:群馬大学社会情報学部)】

○「政治学概論」(学部1年次配当科目、前期水曜3-4限)
○「政治理論」(学部2年次配当科目、前期木曜7-8限)
○「情報政治学」(学部3年次配当科目、前期月曜7-8限)
○「現代政治分析」(学部2年次配当科目、後期木曜7-8限)
○「正義とデモクラシーの政治学」(教養教育科目、後期金曜3-4限)
○「社会情報学ゼミ」(学部3年次配当科目、通年木曜9-10限) ※ゼミの活動についてはこちら
○「卒業研究」(学部4年次配当科目 通年木曜11-12限)
○「政治理論特論」(大学院配当科目、後期金曜9-10限)
○「社会構造論I−自由と平等−」(共通教育科目、通年火曜3限、成城大学)
○「政治学入門」(共通教育科目、通年火曜4限、成城大学)
○「生活と科学III(人文・社会科学と生活:政治学)」(教養教育科目、後期木曜1限、群馬県立健康県民科学大学)
○「国際政治経済学先端研究A」(大学院政治学研究科・経済学研究科共通科目、前期火曜2限[5月22日、7月10日]、早稲田大学)
○「政治哲学」(集中講義、前期[6月9日1-4限、10日1-4限]、放送大学東京文京学習センター)
○「現代政治・行政分析」(集中講義、後期[12月1日1-4限、2日1-4限]、放送大学東京文京学習センター)

【2011年度の教育活動(本務校:群馬大学社会情報学部)】

○「政治学概論」(学部1年次配当科目、前期水曜3-4限)
○「政治理論」(学部2年次配当科目、前期木曜7-8限)
○「情報政治学」(学部3年次配当科目、前期月曜7-8限)
○「現代政治分析」(学部2年次配当科目、後期木曜7-8限)
○「正義とデモクラシーの政治学(教養教育科目、後期金曜3-4限)
○「社会情報学ゼミ」(学部3年次配当科目、通年木曜9-10限) ※ゼミの活動についてはこちら
○「卒業研究」(学部4年次配当科目 通年木曜11-12限)
○「政治学入門」(共通教育科目、通年火曜3限、成城大学)
○「社会構造論I−自由と平等−」(共通教育科目、通年火曜4限、成城大学)
○「全学自由研究ゼミナール−サンデルの正義講義を問い直す−」(教養学部前期課程、夏学期金5限[4月8日・15日、5月13日・20日、7月15日]、東京大学)
○「学術俯瞰講義2011−正義を問い直す−」(教養学部前期課程、冬学期月2限[10月17日、11月14・21日、1月16日]、東京大学)
○「国際政治経済学先端研究A」(大学院政治学研究科・経済学研究科共通科目、前期火2限[5月31日、6月7日]、早稲田大学)
○「政治思想」(集中講義、前期[6月11日1-4限、12日1-4限]、放送大学東京文京学習センター)
○「現代政治・行政分析」(集中講義、後期[12月3日1-4限、4日1-4限]、放送大学東京文京学習センター)

【2010年度の教育活動(本務校:群馬大学社会情報学部[2010年7月より])】

○「現代政治分析」(学部2年次配当科目、後期木曜7-8限)
○「専門外国語」(学部2年次配当科目、後期金曜1-2限)
○「正義とデモクラシーの政治学」(教養教育科目、後期金曜3-4限)
○「社会情報学ゼミ」(学部3年次配当科目、通年木曜9-10限) ※ゼミは2010年7月より、武井秋人くんの個人指導というかたちで開催
○「政治学入門」(共通教育科目、通年火曜3限、成城大学)
○「社会構造論I−自由と平等−」(共通教育科目、通年火曜4限、成城大学)
○「政治思想」(集中講義、後期[12月4日1-4限、5日1-4限]、放送大学東京文京学習センター)
○「政治思想研究」(大学院プロジェクト科目、10月31日4限、慶應義塾大学)

【2009年度の教育実績(本務校:東京大学大学院国際社会科学専攻)】

○「政治学入門」(共通教育科目、通年水曜4限、成城大学)
○「社会構造論I−自由と平等−」(共通教育科目、通年水曜5限、成城大学)
○「政治思想」(集中講義、前期[6月13日1-4限、14日1-4限]・後期[12月12日1-4限、13日1-4限]、放送大学東京文京学習センター)

【2008年度の教育実績(本務校:東京大学大学院国際社会科学専攻[2008年10月より])】

○「社会倫理学A」(社会学部2-4年次配当科目、前期木曜2限、明治学院大学)
○「社会倫理学B」(社会学部2-4年次配当科目、後期木曜2限、明治学院大学)
○「政治思想」(集中講義、前期[6月15日1-4限、22日1-4限]・後期[12月20日1-4限、21日1-4限]、放送大学東京文京学習センター)


戻る